fc2ブログ

インフルエンザ

(2015-11-30)
こんにちは!

木村です(=゚ω゚)ノ

今日も寒いですねぇ


皆さんはインフルエンザ、大丈夫ですか?

僕はここ何年かインフルになってないですが

周りでちょくちょく出はじめてますね…

今年は確か予防接種のワクチンの一部が

出荷できなくなり、多くの人が予防接種出来ないという事態になりましたね(´;ω;`)

僕は今年は予防接種しませんでしたが何とか無事です

毎日うがい手洗いしっかりやってますからね!!

ウィルスは石鹸でしっかり洗えば撃退できるので

日々の予防がすごく大事です(´∀`)

湿度も重要なのでマスクも立派な予防手段です


インフルエンザにかかると

ホントに辛くて大変だったと思います(昔過ぎて忘れた)

うがい、手洗い、マスクに加湿

予防は今日から出来るので

ぜひ皆さんも病気のない毎日をお過ごし下さい!

それではまた来月お会いしましょう~(ヾ(´・ω・`)。o0(まぁ、明日から来月なんだけどねー)
スポンサーサイト





コロロ

(2015-11-26)
こんにちは!

木村です


皆さん、コロロというお菓子をご存知ですか

無題

こういうパッケージのグミなんですが

こちらの商品を

なんと!

ワインに1日漬け込むと!

すんごい美味しくなるんです!!(パチパチ)


いやぁ、知ってました?

誰が考えたのか分かりませんが

凄いアイデアですね!

というわけで、昨日さっそく漬け込んでみました

今日の営業が終わったら食べてみようかな!



ちなみに、漬け込むのに使ったワインは

グミの影響で甘さが増すので

炭酸水で割って飲むとこれまた美味しいらしいです(´∀`)

レッツ、チャレンジ!


いよいよ明日!

(2015-11-20)
こんにちはー

木村です(・Д・)ノ


皆さんご存知ですね

新大久保駅の前にある吉野家さん

先月の中旬から改装のため一時閉店していたんです…(´・_・`)

それが、いよいよ明日オープンとなります!(予定)

IMG_2477.jpg

先ほど店内の方をちょっと視察してきましたが

店内中央にあったカウンタースペースが綺麗さっぱり消え

代わりにテーブルがたくさん配置されていました


そしてなにより、とっても綺麗(当然ですが)


ついつい入っちゃいそうになる内装で

これは美味しい牛丼出てくるんじゃないか!?

という期待が持てますねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

明日の開店が楽しみな方も多いんじゃないでしょうか!

僕もその一人です


多分明日は食べに行かないけどね!!


ボジョレー・ヌーボー

(2015-11-19)
こんにちはー!

木村です( *`ω´)


今日は11月の第3木曜日です


そう、ボジョレー・ヌーボーの解禁日です!


ワイン好きも、そうでない人も皆さんご存知ですね

日本では大変知名度の高いワインです

もう解禁されてから20時間ほど経っているので

今年のボジョレーを飲んだ方もいらっしゃるんではないでしょうか

最近はコンビニでも気軽に購入することが出来ますからね(´∀`)


先日パリでは大変な事件がありましたが

だからこそ海を超えて人と人を繋ぐこのワインの解禁を

とても大切にされてる方がたくさんいるんだと思います

そういう意味でも

今年のボジョレーは特別な感じがしますね!


ボジョレーは新鮮な赤ワインなので

買ったらなるべく早く飲んだ方が美味しいらしいです(゚Д゚)ノ

アルコール大好きな方は

この期に乗じて是非飲んでみてくださいね


牡蠣にあたると本当に辛い…

(2015-11-18)
こんにちはー

木村です!

s_recipe-dotenabe.jpg

牡蠣!


美味しいですよね( ゚v^ )

ちょっとリスキーな生もイイですが

フライや鍋でも十分に美味しいうえに

海のミルクと呼ばれるほど栄養満点


今日はそんな牡蠣を鍋にしていただきました

味噌ベースで牡蠣の旨みが倍増(`・ω・´)

豆腐、白菜、しらたき等のシンプルな具材で

更に牡蠣の旨みが引き出されます

これで雑炊食べちゃったらもう…



ぜったい美味い\(^0^)/





牡蠣は生食用をしっかり加熱すれば

お腹を下す心配はグッと減るので

皆さんも旬の牡蠣を楽しんでみてください

万が一あたると

「いっそ殺してくれぇ~」って感じの苦痛が2~3日続きますが

まぁそれも楽しんでみてください(笑)

では!


「藩」いってきました!

(2015-11-17)
こんにちは~

木村です

IMG_2460.jpg

先日からケヅカのビルの1階でオープンした居酒屋「藩」

前々から行ってみたいとは思っていたので

先週の土曜日に行ってきました!

土曜の夕飯時で混雑を覚悟して行きましたが

幸いにして直ぐに席に座れました!ラッキー(^-^)


今回注文したメニューはこちら!

IMG_2472.jpg

入口横にて告知してあった

神田川先生監修の鍋料理

こちらはアンコウ鍋です!

あん肝入りでとっても濃厚

締めの雑炊まで美味しかったです(*´・ч・`*)

IMG_2470.jpg

そしてこちらは看板商品のひとつ、釜飯!

最初に食べた時は

「なんだよこれ、ネチャネチャして食べづらいなぁ」

とか何とか思ってましたが

一緒についてきた出汁をかけてお茶漬け風に食べてみたら

ンまああぁい!!

これはベラボーに美味しい!


総じて美味しかったですo(^o^)o

また来るかは分かりませんが

また来たら鍋と釜飯食べよーっと


2015年の競技会終わりました~

(2015-11-16)
こんにちはー

木村です(*´∀`*)

昨日は日暮里のファーストプレイス東京で

全関東ボールルーム選手権が行われました

結果は準決勝!

決勝進出まで全然足りないわけではありませんでしたが

まだまだ実力不足です(>_<。)

この結果をバネにして

来年は更なる飛躍の年にしたいと思います


来年の初競技会はまだ未定ですが

それまで時間はあるので

昨日の試合での課題をしっかりと練習します!


それでは!

また次の競技会で(ヾ(´・ω・`)





今年最後!

(2015-11-14)
こんにちはー

木村です

今週の日曜日はファーストプレイス東京で競技会です(`・ω・´)


全関東ボールルーム選手権


今年最後の競技会になります

先日の統一全日本では

理想の踊りには程遠いものだったので

次こそはもっともっと頑張りたいと思います


ただ今週の競技会は

エントリーの受付時間が夕方5時過ぎなので

ちょうどお腹が減ってくる危ない時間帯…

そこをどう切り抜けるかが

重要になってきますね!!


今年最後の競技会

悔しい思いをしないよう

精一杯踊りたいと思います

それでは、また来週(o・・o)/~


13日の…

(2015-11-13)
こんにちは!

今日は金曜日ですね(^-^)


さっきコンビニで見かけたのですが
1fa53c91.jpg

新発売の、どう見ても椎茸なスイーツが売ってました

s_47c5289b.jpg

参考までにこっちが本物の椎茸

うん、そっくり


こりゃ話題になるわけだ!

新発売とは書きましたが

上の画像のものはチョコ味で

同じ形をしたプレーン味のお菓子は

ずいぶん前に発売していました

その時から椎茸っぽいと噂されていましたが

この度、満を持して本物の椎茸が登場です!

誰も味に関して触れてないので

美味しいかどうかは買ってみないと分かりませんが

きっと椎茸味はしないと思うので

美味しく食べられると思います


皆さんもコンビニで見かけたら

ぜひ手にとってみてください

もしかしたら売り切れちゃうかも!?


今日は何の日?

(2015-11-11)
こんにちはー

木村です^^



みなさん今日は何の日かご存知ですか

それは勿論ポッキー&プリッツの日

これは凄く有名ですね

その割には今年はあまり宣伝されてるのを見なかったような…(-.-;)


さっき調べてみたら

11月11日は他にも記念日がたくさんあるんです!

ちょっとご紹介しますね(`・ω・´)



介護の日…「いい日いい日」の語呂合わせから

電池の日…乾電池の+-を「十一」にみたてて

麺の日…「1111」が麺の細長いイメージに繋がることから

サッカーの日…11人対11人で行うスポーツであることから

くつしたの日…靴下を二足並べた時の形が11 11に見えることから



…等等、他にもたくさんありました

もやし、煙突、箸、きりたんぽ等、細長いものは皆今日が記念日みたいです


ちなみに上記の様々な記念日ですが

日本記念日協会に登録申請すれば10万円で誰でも作れるそうです

企業団体だけでなく、個人でも登録申請可能とのことなので

自分だけの記念日を作ってみてはいかがでしょうか?



迷宮ふたたび

(2015-11-09)
こんにちは~

昨日は友達と地元で映画を観ました

s_poster2.jpg

メイズランナー2!


以前のブログで書かせていただきましたメイズランナーの続編になります

5月に放映されていた第1部の続編が

先月より公開されていたのですが

なかなか映画館に足を運ぶ機会がなかったので

今回は劇場で見れないかなぁと思ってましたが

なんとか映画館で放映している間に見に行けましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


とても面白い内容でした!

前作は良いところで終わってしまって

続きが気になっていたのもあり

2時間があっという間に終わってしまいました…

今回もまた続編が気になる終わり方

早く完結編の第3部が観たいなぁと思ったら

次の作品は2017年公開予定のようなので

しばらくお預けです(´;ω;`)


次観るときは

DVD借りて予習してからじゃないと内容忘れてるなぁ(笑)


まんぷくフェスタ

(2015-11-07)
IMG_2430.jpg

狭山市七夕の見目麗しい妖精おりぴぃが大きく写るこのポスターは

私の地元、狭山市の満腹フェスタ

詳しくは分かりませんが

なにやら狭山でお祭りの予感!?


このポスターだけでは全容を把握できませんが

なにやらお得なフェスタがやってるみたいですね

カフェや居酒屋さんを中心に

お得なバルチケットでご飯が食べられるみたいです

良く分かりませんが

機会があればいってみよーかなー

明日はちょうど日曜日だし

いってみようーかなー

でも明日は予定もあるし

やめとこーかなー(優柔不断)


どうなったかは

月曜日のブログにて!!


パーティーのお知らせ(´∀`*)

(2015-11-06)
こんにちは!

木村です(・∀・)


皆様いかがお過ごしでしょうか

昼は日差しが強く、コートを暑苦しく感じるのに対し(* ̄□ ̄*;

夜はコートにマフラーも巻いて完全防備しないと外も歩けないような天気

日中は半袖で歩いてる人もいましたが

この頃は徐々に減ってきてますね

緩やかに確実に衣替えが進んでおります



さて、これから更に寒さが厳しくなってくる季節ですが

12月26日にはケヅカテツオダンスアカデミー冬のパーティーが控えております

2015 冬ポスター

毎年大勢の方のご支援により大盛況で行われる

ケヅカダンスの一大イベントですが

今年は更なる盛り上がりが期待されます

我らがJCFボールルームチャンピオン

庄司浩太・庄司名美組

を筆頭に、先日の統一全日本にて見事ラテンチャンピオンに輝きました

金光進陪・吉田奈津子組

統一ラテンファイナリストの

瀬古薫希・瀬古知愛組
芝西将史・岸本麻里亜組


そのほか数々のグレートダンサーがモダン・ラテン問わず

競技とは一味ちがう、観客を魅了する素晴らしいデモンストレーションを披露してくれることでしょう

12月26日だけの夢の共演

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m


開店

(2015-11-05)
ケズカダンスのビルの1階は

以前まで「CASA」という喫茶店がありましたが

夏に閉店してしまいました…

それから新しいお店が入るまで約4ヶ月

長いあいだ待って完成した新しいお店が

その名も居酒屋「藩」

IMG_2460.jpg

看板から察するに焼き鳥と釜飯が美味しいとのことですね

今日からオープンしました!

昼間にちらっと店内を見た感じ

何人かお客様が入っていました(°д°)


CASAはただの喫茶店としてだけでなく

ガッツリ食べたい人に向けたメニューも充実していて

ランチタイムもかなり賑わっていました

果たして藩はそういったニーズに応えてくれるのかどうか

楽しみです!

そのうち行ってみようと思いますε=┌(;・∀・)┘

では( ̄^ ̄)ゞ


統一全日本

(2015-11-04)
こんにちはー

木村です


昨日は品川のグランドプリンスホテル新高輪で

日本一を決めるビッグコンペ

統一全日本選手権がありました!

今年はラテンの前年度チャンピオン

織田組が引退したこともあり

決勝メンバーがどうなるか注目の集まった大会でした


僕自身、大会に参加したものの

先日のプロライジング同様に壁の厚さを実感し

もっともっと自分を磨かなければと気の引き締まる思いでした

また来年も挑戦していきたいと思います!

s_IMG_2459.jpg


不甲斐なし…

(2015-11-02)
こんにちは

木村です(´・ω・`)

昨日の試合はあまり良い結果が出せませんでした


全力を出し切って敗れるならあきらめも付きますが

昨日の自分の踊りはそういったものとは少し違いました

直前までの調子が良かっただけに

昨日の自分の結果には、ただただ不甲斐ないという思いでいっぱいです

明日は統一全日本が控えています

落ち込んでても時間は止まってくれないので

気持ちを明日に向けて備えるしかないですね!


こういう時にブログ書いてると元気になる感じします(`・ω・´)

明日は全力で踊っていきますので

応援よろしくお願いします!!


リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ