忘れた頃に①
(2014-08-30)
こんにちはー
気づけばもう週末の土曜日…
沖縄の話全然書いてない!!
ってなわけで書いちゃいま~す^^
聞きたくない人はブラウザバック推奨です
まず初日に空港降りてレンタカー借りてから向かったのは
沖縄といえばこれ
首里城です(((o(*゚▽゚*)o)))

初日からいい天気に見舞われて
青い空が広がっていました!
一瞬雨が降るような事もありましたが
天気雨っていうのかな
傘がいらない感じ(*^^)v
滝のような汗を洗い流してもらいました

首里城近辺で美味しい沖縄そばを食べた後は
車でさらに南下して
たどり着いた辺境の地!(結構失礼)
ガンガラーの谷というスポットです
ここは鍾乳洞にある受付で
案内人にガンガラーの谷の色々を
教えてもらいました
むかしむかし
この地の小高い丘に空いていた
小さな穴の中に
子供が石ころを落っことしてみると…
カッ、コッ
ガンッ!ガンッ!
ガラガラガラー!!(反射音)
…っと、大きな音が鳴る縦穴があったことから
ガンガラーの谷と呼ぶように
なったとかなんとか
…ダジャレかっ!
てっきりガンガラーっていう神様でもいたのかと期待してたのに~
まぁ、どっちでもいいですけど
長くなったから続きはまた今度ってことで
それでは、良い週末を(ヾ(´・ω・`)

気づけばもう週末の土曜日…
沖縄の話全然書いてない!!
ってなわけで書いちゃいま~す^^
聞きたくない人はブラウザバック推奨です

まず初日に空港降りてレンタカー借りてから向かったのは
沖縄といえばこれ

首里城です(((o(*゚▽゚*)o)))

初日からいい天気に見舞われて
青い空が広がっていました!
一瞬雨が降るような事もありましたが
天気雨っていうのかな

傘がいらない感じ(*^^)v
滝のような汗を洗い流してもらいました


首里城近辺で美味しい沖縄そばを食べた後は
車でさらに南下して
たどり着いた辺境の地!(結構失礼)
ガンガラーの谷というスポットです
ここは鍾乳洞にある受付で
案内人にガンガラーの谷の色々を
教えてもらいました

むかしむかし
この地の小高い丘に空いていた
小さな穴の中に
子供が石ころを落っことしてみると…
カッ、コッ
ガンッ!ガンッ!
ガラガラガラー!!(反射音)
…っと、大きな音が鳴る縦穴があったことから
ガンガラーの谷と呼ぶように
なったとかなんとか
…ダジャレかっ!
てっきりガンガラーっていう神様でもいたのかと期待してたのに~

まぁ、どっちでもいいですけど
長くなったから続きはまた今度ってことで
それでは、良い週末を(ヾ(´・ω・`)
スポンサーサイト